物理的・心理的に対応が難しいお部屋などを専用の器具や洗剤を用いて清掃いたします。

特殊清掃

特殊清掃

特殊清掃とは

「特殊清掃」という言葉は、日常ではあまり聞かれない言葉だと思います。
そのため、特殊清掃とはどのような現場で行われる作業なのかご存じない方も多いのではないでしょうか?

特殊清掃とは、お部屋で人知れず亡くなられ、時間が経過しお部屋に染み渡った体液や血液、分解による汚れ・臭気を除去し、以前の人が住める状態に戻す仕事のことを指します。

普通の清掃業者は表面上の汚れを落として終わりにすることが多いですが、
特殊清掃の現場では体液が床の下地まで染み込んでいるケースが多く、この場合いくら表面の清掃をしてもニオイを断つことはできません。
当社ではお部屋の奥まで染み込んだ汚れを徹底的に除去し、臭いが消えたことを確認して初めて特殊清掃の役目が完了すると考えております。

オゾン脱臭とは

多様な臭気、強いにおいを短時間で強力に脱臭することができるため、特殊清掃やアパート、マンションなどの退去時のタバコ臭・ペット臭・カビ臭などの脱臭に最適です。
また、オゾンガスを用いたOST法では脱臭に加え、カビ臭に対しても減少効果があり、殺菌や予防にも効果的です。
オゾンには強い酸性力があり、その酸性力によりウイルスや細菌の構造を破壊したり、物質と物質の化学的な結合を分解したりするため新型コロナウイルス対策にも効果があります。

オゾンショックトリートメント法(OST法)について

従来のオゾン酸化分解法では、オゾンと臭気物質の反応が非常に緩慢なので処理時間、対応する臭気、対応する広さ、消臭効果に限りがあり実用化が難しいものでした。
そこで開発されたのが、OST(オゾンショックトリートメント)法です。
多様な臭気、臭度の強い臭気を短時間で強力に脱臭するため、災害復旧(火災、ボヤ、水害の後)、特殊清掃(孤独死、ゴミ屋敷)といった重篤な臭気の現場からタバコ臭、 ペット臭、カビ臭といった日常的な臭気まで幅広く対応可能な唯一の脱臭法。
OST法は、強力な脱臭力と処理力で一般社団法人日本除菌脱臭サービス協会の公式脱臭法として認定されました。

オゾン酸化分解法とOST法

商標登録した消臭剤「グリッ臭」の紹介


体に優しい有機消臭剤「グリッ臭」とは

この度、当社開発の消臭剤「グリッ臭」(商標登録)が認められました。
一般に特殊清掃に使用する消臭薬剤は化学薬品にて消臭するか解体工事する事が通常です。

化学薬品は人やペットや住宅にも影響を与える事が現実です。 その為、解体して高額になったり、化学薬品なので生活するまでに時間がかかったりしてオーナー様の負担が非常に大きいです。

そんなオーナー様の為にも特殊清掃作業員の為にも人間、動物、住宅にも優しい消臭剤をと数年かけて試行錯誤し消臭薬剤「グリッ臭」を自社開発し商標登録が認められました。

当社の特殊清掃は全て、消臭薬剤「グリッ臭」で消臭致します。 消臭剤「グリッ臭」は他社で使用している化学薬品ではない完全無害な有機消臭剤にて消臭致します。

特殊清掃の消臭後すぐに人間が入ったり動物をいれても大丈夫ですし 解体工事での特殊清掃の高額請求したり騒音で近隣のクレームなどもありません。

消臭薬剤「グリッ臭」で特殊清掃を施行して頂いたオーナー様にも非常に喜ばれております。

「グリッ臭」施工実績紹介

東京農工大学 動物飼育室消臭作業

東京農工大学 動物飼育室の空調工事に伴い、長年にわたり蓄積した動物等の臭気除去のご依頼を頂きました。

消臭作業は弊社開発の有機消臭剤「グリッ臭」を使用し消臭作業をさせて頂きました。
その際の臭気測定、一般細菌の微生物検査も作業前と作業後に実施しました。

特殊清掃 基本料金

使用する薬剤等は現場の状況により変わります。
使用する薬剤作業工程により費用は変わりますのでご了承ください。

1K ¥40,000~
1DK ¥60,000~
1LDK ¥85,000~
2DK ¥110,000~
2LDK ¥130,000~
3DK ¥160,000~
3LDK ¥180,000~
床上清掃 ¥30,000~
浴室清掃 ¥30,000~
消臭、除菌剤の散布 ¥10,000~
汚れた畳撤去 1枚 ¥5,000~
体液、血液、汚物撤去 ¥20,000~
害虫駆除 ¥10,000~
オゾン脱臭 ¥30,000~

まとめてご契約いただければ割引いたします。

特殊清掃の場合保険対応できる場合もありますのでご相談ください。

コロナ消毒について

特殊清掃のプロフェッショナルによる「新型コロナウイルス」の感染予防対策!
お客様に代わり、「薬機法」に基づいた適切な薬剤を使用し、対象の建物に応じて強力かつ効率的な消毒・除菌作業をおこないます。

使用する主な薬剤
  • 消毒用アルコール
  • 加速化過酸化水素
  • 次亜塩素酸水
  • 次亜塩素酸ナトリウム水
コロナウイルス

コロナウイルス消毒除菌作業を行う箇所

  • 手すり、ドアノブや取っ手類
  • デスクやテーブル
  • トイレや給湯室
  • オフィス機器(デスク・マウス・電話機・コピー機など)
  • 窓ガラスやブラインド、壁
  • 床やカーペット
  • エレベーターやオフィスへの通路
消毒除菌作業

コロナウイルス除菌作業の流れ

1 消毒剤頒布

現場におおじて最適な薬剤を頒布いたします。

2 拭き取り作業

手すり、ドアノブ、机、いすなどの拭き取り作業を行います。

3 オゾン燻蒸作業

高濃度のオゾン発生器を用いて、作業前に空間洗浄を実施します。
作業員へのウイルス感染リスクを抑えるための処置です。

4 バイオ散布

菌が死滅した室内は、人間にとっても有効な善玉菌をも死滅させています。
そのため不安定な空間ができあがりますので、そこに新たな善玉菌を入れることで、安定的な空間を作ります。

5 退出作業

現場の中に持ち込んだ道具なども、全て消毒します。
きちんとした消毒を徹底することで2次感染のリスクを防ぐのです。

コロナ消毒 料金プラン

プラン 料金(㎡) 施工内容
予防プラン ¥500 ・消毒剤噴霧
ライトプラン ¥1,000 ・オゾン燻蒸 ・ドアノブ ・床 ・消毒剤噴霧
スタンダードプラン ¥2,500 ・オゾン燻蒸 ・ドアノブ ・手すり ・机、イス ・床 ・消毒剤噴霧
パーフェクトプラン ¥5,000 ・オゾン燻蒸 ・ドアノブ ・手すり ・机、イス ・床 ・壁 ・バイオ仕上げ ・消毒剤噴霧
光触媒抗菌コートプラン ¥6,000 ・オゾン燻蒸 ・ドアノブ ・手すり ・机、イス ・床 ・壁 ・バイオ仕上げ ・光触媒 ・消毒剤噴霧

下記のような場合は、料金が変わる可能性があります

荷物の量 処分する荷物量により、料金が変動します。
処分品の種類 ゴミとしての処分料、リサイクル料金、資源ゴミなどによっても費用が変わります。
作業希望日や対応期日 作業希望日の予約も承っております。
建物や道路の状況 建物の階層、エレベーターの有無、トラックの駐車スペースの有無などで追加料金が発生する場合があります。
オプションサービス 消臭作業、リフォーム、ハウスクリーニング、各種手続き代行、不動産整理、空き家整理などはオプションサービスとなります。

公式LINE登録でお見積り対応!

ただいま、グリーンノース(みどりの丘)公式LINEをおともだち登録いただき写メを頂ければお見積りが可能です! お見積り希望の方はご登録お願いします。

友だち追加

24時間365日受付!緊急対応可能!

お気軽にお問い合わせ下さい